開いた質問「拡大質問」で話を拡げる

コーチング
スポンサーリンク

コーチングで質問を行う場合、基本的には「拡大質問」で話を聴いていきます。

拡大質問は開いた質問(オープンクエスチョン)とも言われています。開いた質問があるように、閉じた質問(クローズドクエスチョン)もあります。

スポンサーリンク

閉じた質問と開いた質問は、聴かれたことに対して「はい」「いいえ」で答えられるかどうかで区別できます。

  • 「はい」「いいえ」で答えられる:(答えが2つに決められいて)閉じた質問
  • 「はい」「いいえ」で答えられない:(答えが決められていない)開いた質問(拡大質問)

ここで、閉じた質問と開いた質問の違いを例を挙げて見ていきましょう。
「相手が頼んだことをやらなかった場合」に二つの聴き方を考えます。

  • 「やってくれなかったよね?」:閉じた質問
  • 「やってくれなかったのは、どうして?」:開いた質問(拡大質問)

上の閉じた質問は「はい(そう)」「いいえ(違う)」で答えられる上、この場合では「はい」と答えるしかありません。聴いている人が自分の思いや考えを中心にして、相手を問いただしているようにも感じます。また、ただ聴いてその後に何もなく終わってしまいます。

下の開いた質問(拡大質問)では相手が考えて「忘れていた」「忙しくてできなかった」などと答えるでしょう。聴いている人も答えに対して「忘れないようにするにはどうしたらいい?」「忙しかったんだ、大変だね」などのやり取りができるので、対話が次につながる聴き方と言えます。ただ、閉じた質問が良くないと言うわけではなく、ピンポイントで知りたいことを確認ができるので状況によって使い分けると良いと思います。

まとめると下のようになります。

  • 閉じた質問=自分の思いや考えを問いただしたり、相手に状況を確認する
  • 開いた質問=相手の考えや気持ちを聴いていく

拡大質問(開いた質問)で相手の思いや考えを聴き、対話をつなげてみましょう。

しっかり聴くためには以前の記事「結果にこだわらず、信じる」にも書きましたが、相手を信じて受け入れる姿勢も大切です。

実際に拡大質問をする場合は、下のように「どう~?」「何~?」を使って質問を行うと良いでしょう。

核心に迫る質問のフレーズ「どう~?」
前回の記事では開いた聴き方「拡大質問」について書きました。 今回は拡大質問が簡単にできるフレーズの紹介です。 タイトルに書いてあるとおり、「どう~?」というフレーズを使います。 「○○+どう?」「どう+□□?」という形で聴くと、開いた聴き方
核心に迫る質問のフレーズ・その2「何~?」
前の記事で核心に迫るフレーズとして「どう~?」を紹介しましたが、もうひとつ良く使うフレーズがタイトルにある「何~?」です。 これを使うと、簡単に核心に迫る拡大質問を作ることができます。 質問の例 ・うまくいかなかった原因に何がありますか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました