外出断念・PCモニター復活・アウトライナーで写経、他

駄散文
スポンサーリンク

今日は特に大きなトピックがないので、日常的なあれこれと、こぼれ落ちていた小さなトピックなどを書いてスッキリしたいと思います。

外出断念

今日は朝から雨が振っているのと、ここ最近の陽気と比べると気温が低いので外出を断念しました。昨日の時点では、主なものとして午前中に食材の買い出し、午後に通院を予定していましたが、朝起きたら雨が振っていたのであっさり心が折れました。

見苦しいですが言い訳をするなら、コーチングを行ってきた経験上、環境が精神に影響を与えることがかなりあるので、気温が低い=寒いとテンションが下がるのは致し方ないところです。

パスタに必須のニンニクを今日こそはゲットしたかったのと、最近作ってハマった鶏皮のセロリの葉っぱ炒めが食べたいのでAVEに行きたかった…。また、痛風の薬を処方してもらうのに掛かりつけのクリニックに行きたかったんですが、今回は血液検査があると思うので、なるべく厚着をしたくないというのもあります。

今日は予定がなかったので、セルフ誕生日会を行おうと思っていましたが雨天のため順延です。明日は晴れとはいかないまでも、雨が降らずに気温が上がってくれることを祈ります。

PCモニター復活

今年の1月4日に、数ヶ月前からPCの片方のモニターがヤバいというトピックを書きましたが、先日いきなり「ブーン、ブッ」というような表示になった途端直ってしまいました。2週間以上経っているので、おそらく当分は大丈夫そうです。

買い換えなども想定していましたが、直って普通に使えるなら当面は現状維持でOKなので、とりあえずそのまま使い続けることにしました。

やっぱりデュアルモニターは便利で、特にKindle本を読みながらの写経が捗ります。

アウトライナーで「写経まとめ」

近年本を読んで整理したいときに、気になるところを抜書きする「写経まとめ」を行っていますが、今まではコードエディタのVSCodeでHTMLとCSS(テンプレコピペ)を書いてWebページにしていました。VSCodeに入力支援機能があるとはいえ、いちいち本文をタグで囲ったりするのが面倒でした。

そこで先日読んだ「アウトライン・プロセッシング入門」にヒントを得て、今回アウトライナーの”Dynalist”で写経まとめをやり始めたところ、まだやり始めて間もないものの、かなり楽にまとめられることを実感しています。

以前のWebページ化ではliタグの入れ子構造を利用して階層化していましたが、アウトライナーならそもそもそのためのツールということもあり、階層化と折り畳みが簡単にできるのと、タグ打ちの煩雑さから開放されて、書くことと整理することに集中できるのでメチャクチャ捗ります。

Dynalistは機能が多く、アウトラインの折り畳みやドラッグ&ドロップでの移動やソートなどに加えて、任意の文字を太字にしたり、見出し(H1~H3)を付けたり、行に色を付けたり、番号を付けたり、チェックボックスを付けたり、コードのカラー表示ができたり、インポートした画像にリンクを貼って参照できたりと至れり尽くせリなので、かなり満足です。

下が実際のスクリーンショットです。

本のまとめ作業が圧倒的に楽になり、自分がずっと必要としていたツールはこれだったんだ!という嬉しさでいっぱいです。コーチングで行う価値観のワークなど、まだまだ使える場面がありそうなので、いろいろと模索して使いこなしていきたいです。

Proに課金すると、Googleカレンダーとの連携や、カスタムCSSで見た目を変更したりもできるようですね。もっと使いこなせるようになって、物足りなくなったら課金するかもしれせん。

Pricing - Dynalist
Dynalist lets you organize your ideas and tasks in simple lists. It's powerful, yet easy to use. Try the live demo now, ...

決定版コーチング

先日ポチって読み始めた「決定版コーチング」ですが、まだ第1章を上のように読みながら写経まとめを行っているところですが、かなり詳細な部分までフォローしているので、今まで読んだコーチング書籍の中で最高の予感がしています。

決定版コーチング
日本能率協会マネジメントセンター
¥2,851(2024/11/22 02:21時点)

今まで経験的に行ってきたことあるいは認識してきたことが言語化および可視化されて改めて確認ができる上に、組織に関わるコーチングについても網羅されているので、今後組織のコーチングもやってみたい私にとって、まさに「渡りに船」のような内容です。

また著者は私がコーチングでやりたいことを先行してやっている感じで、心理学の理論との統合や活用なども後の章にあって、次の行き先を示しているような感覚があります。

あらゆることを網羅していると思われるため、コーチングに取り憑かれていてすべてを極めようと思っている私には嬉しいことですが、初心者には内容が盛り沢山すぎて却って難しくなってしまうかもと思いました。したがって、薄い入門書→コーチングバイブル→本書とかNLPコーチングの本、みたいな感じでステップアップしていくと良さそうです。

価値観のワーク@アウトライン

今日は停電するかもしれないというので、ピークタイムにテレビを使うのを避けるためダラダラとこの記事を書いていますが、2つ上にチラッと書いたアウトライナーで行う価値観のワークについて試していました。

プライバシーを保護するために、フォルダを作ってから個々人のドキュメントを作ってフォルダに入れて、畳んで見えなくすると大丈夫そうなことがわかりました。

実用上問題なさそうなので、近日中に無料モニターを募集して試しにやってみようと思います。補足ですが価値観は、ある価値観に従属する価値観などがあって階層構造を持つと思うので、アウトラインで表現すると以前に比べて複雑な表現も可能となり、より納得感のある表現方法あるいは整理の仕方になると考えています。

あとで感想を頂くことが条件ですが、これを見て興味を持った方はお気軽に声を掛けてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました