父ザップ種目追加
2月に父が運動を始めてから、3ヶ月半経ちました。なかなか目に見える成果が出ていないので、気分を変えるべく種目を追加しました。それはハイハイです。
赤ちゃんが歩けるようになるまでが、ズリバイからハイハイに移行して、筋力が付いたら立ち上がって歩くという流れなので、この流れでトレーニングするとお年寄りの運動機能回復にも効果がありそうだと考えています。
以前これを試すべく膝パッドを買いましたが、見事になくされたので昨日Amazonで買い直しました。
今日夕食で1階に降りたら届いていたので、食後に早速父の膝に着けてハイハイしてもらいました。思った通り結構手足に効くようなのと、腹筋・背筋などの体幹を鍛える目的もあるので、とりあえず作戦成功と言えるでしょう。汚れ具合で筋力のない左膝が引きずり気味だというのもわかりました。
まずリビングから玄関まで1往復しましたが、いつものトレーニングのほうがキツいと申告があったのでもう1往復追加してトータル2往復にしました。最後は息が上がってきていたので、ちょうどいい運動負荷になっていそうです。
また今週からホエイプロテインを飲むようにして、トレーニング前のトイレに行く間に私が作っておいて、トレーニングが終わったら飲むようにしています。最初下の弟がプレーンを送ってくれましたが、父がマズイと文句を言ったらストロベリー味が送られてきました。余ったプレーンは私が気が向いたら飲んでいます。
筋トレは運動と食事と休息が重要なので、まずは運動と食事をしっかりやって、スタスタ歩けるようになったり、日常の動作をスローからノーマルに戻すのが当面の目標です。これができるようになったら、私が愛用している腹筋ローラーを使って一気に5年前の体力に戻して自主的に運動する習慣を付けるのがゴールです。
まだまだ先は長そうですが、結果が出るのがゆっくりすぎて私が焦ってしまいがちなので、あと数ヶ月は少なくとも掛かる予定でじっくりいこうと思います。
一般向けにコーチングスキルを紹介したい
この頃は、コミュニケーションを改善したい一般の方向けに傾聴や質問などのコーチングのスキルを紹介して、もっと多くの方の役に立てたらと考えています。
現在コーチング勉強会に参加してくれている友人がいますが、2年くらいで見違えるほどコーチングが上達し、私の目から見てもプロとしてやっていけるレベルに到達しています。
その友人は以前コミュニケーションに問題を抱えていたそうで、私がコーチングをやっていることを思い出して勉強会に参加してくれたのがきっかけです。かなり論理的で理詰めの考えをする方で、空気が読めないと良く言われていたそうですが、コーチングの習熟とともに表面上はわからないレベルまでコミュニケーションが改善したそうです。
また、私が最初は言い方は悪いんですが、いわゆる「偽装」で良いから形として共感する相づちやオウム返しなどの方法を身につけるようにお伝えしました。そこで、これらの共感するスキルをコツコツと努力して身につけた結果、ゲームで言うところのパッシブスキルのように常時発動しているため、現在では自然な振る舞いとして身についていて、傍目ではおそらくわからないレベルになっていると思います。
これはドラゴンボールで例えると、悟空と悟飯が精神と時の部屋で行った常に超サイヤ人でいる修行をすることで、自然にその姿でいられるようにして負担を軽くするようなものだと考えています。
上記の実績があるので、おそらくかなり改善の効果が見込めるため、広く一般の方向けにコーチング勉強会のライト版のようなものなのか、コーチング勉強会に短期間参加して頂くような形でやっていければと考えています。
まずはTwitterでつぶやいたり、ブログに記事を書いて紹介したいですね。
コメント