自由の森のブログです。コーチングに限らず、日々思ったことや感じたこと、行動記録や備忘録など、自由気ままに書いています。
コメント大歓迎!ご感想やご質問・記事のリクエストなど、何でもお気軽にお寄せください。
カテゴリーごとの目次はこちら
本質を受け入れる「承認・認知」
今回も前回に引き続きコーチングのスキルを紹介します。タイトルにもあるように本質を受け入れて相手に返す方法(スキル)です。 コーチングの言葉では「承認」とか「認知」と言っています。承認や認知というと何だか偉そうで抵抗があるかも知れませんが、要...
鏡のようにそのまま伝える「反映」
今回から日常でも役に立つコーチングのスキルを紹介します。 相手が自分の状態を把握し、テンションがより上がったり、下がったりする方法(スキル)です。 コーチングの言葉で「反映」と言いますが、鏡が姿を映し出すように相手の言葉や状態をそのまま伝え...
コーチングのスキルについて
本当は今回からかなり役立つコーチングのスキルについて紹介しようと思いましたが、スキルの乱用やスキルに頼り過ぎることを避けるために、一度考えて頂きたいと思い立ってこの記事を書くことにしました。 コーチングのスキルとは何か コーチングでは、傾聴...
傾聴のレベル3段階
傾聴とは、コーチングの土台となる重要なスキルです。 簡単に説明すると、自分のことは置いておいて、相手に焦点を合わせ、五感をフルに使って相手の話を聴くことです。 傾聴には、あまりよく聴けていないレベル1から、とてもよく聴けているレベル3まで3...
傾聴を3つに分解して解説
以前の記事「傾聴について」では「五感をフルに使う」と書きました。特に相手と対面している場合では、聴くだけでなく見ることも重要です。さらに進んで、想い(思考と感情)を読み取ることも必要です。そこで今回は傾聴を3つに分解して、段階的に説明します...
話しやすい雰囲気づくりで対話をスムーズに
あなたが主に仕事中に話を聴いているときに「話をしてくれないな」と感じたことはないでしょうか。逆に、人に話をしているとき、「聴いてくれないな」と感じたこともあると思います。また、友人とはうまく話せていても、職場ではうまくいかないと感じているか...
設立5周年に語るコーチングの面白さ
2008年4月16日に自由の森を設立してから、おかげさまで今日で5年となりました。いつもありがとうございます。 おぼろげにずっと伝えたいと思ってはいたんですが、伝えてこなかった、コーチングの面白さについて書きます。 体験コーチングを受けてく...
傾聴の3つのポイント
前回はコーチングの基本となる傾聴について書きましたが、今回は「じゃあどうやるの?」と言うことで、傾聴のポイントについて挙げていきます。 1.相手がどんな人なのか興味、好奇心を持つ 人は興味があることや好奇心が刺激されることに自然と聞き耳を立...
傾聴について
このブログの最初のテーマとして、コーチングやカウンセリングのすべての土台となる「傾聴」について取り上げます。 最近コーチング関連の書籍等で、傾聴あるいはアクティブ・リスニングといった言葉をよく目にします。それでは傾聴とは何なのでしょうか。 ...
コーチングについて
この記事では、コーチングについての基本的な事項について説明します。 1.「コーチ」の語源 コーチ(coach)という言葉には「馬車」という意味があります。 元々ハンガリーのコチュ(kocs)村でサスペンション付きの馬車が作られ、地名から「コ...