自由の森のブログです。コーチングに限らず、日々思ったことや感じたこと、行動記録や備忘録など、自由気ままに書いています。
コメント大歓迎!ご感想やご質問・記事のリクエストなど、何でもお気軽にお寄せください。
カテゴリーごとの目次はこちら
コーチング
オンラインコーチング勉強会参加者募集のお知らせ
現在、多くの企業でコーチングがマネジメント職の研修に取り入れられており、社会的にコーチングの認知度および重要性が高まっています。また、人材採用では近年コミュニケーション力の高さに重点が置かれています。 傾聴や質問を始めとするコーチングあるい...
無料で相談!体験コーチング募集のお知らせ
まずは無料で相談!体験コーチングを受けてみませんか? コーチングはお話を伺いながら、あなたの想い(考えや気持ち)を明らかにして、行動に移すお手伝いをさせて頂きます。 自由の森では、10年以上の経験を持つコーチングのプロが、目標の達成や、問題...
コーチングでのタイプ分けについて
コーチングでクライアントを4つのタイプ(コントローラー・プロモーター・アナライザー・サポーター)に分けて対応する方法があります。書籍「新 コーチングが人を活かす」にも4タイプの活用を紹介していますが、私は4タイプに分けるやり方をあまりオスス...
コーチングを着地させるタイミングおよびサインと方法
先日のコーチング勉強会で、参加者の方から「コーチングセッションを進める中で、終盤で行動などにどう着地させれば良いかわからない」というご質問を頂きました。 この記事ではコーチングセッションを着地させるためのタイミングとサインを整理した上で、実...
コーチングでの沈黙について
コーチングを行っていて、質問を投げかけたときにクライアントからすぐ答えが出ずに沈黙が続くことがあります。慣れていない場合はコーチングで起こる沈黙に対して、どうして良いかわからないのではないでしょうか。 この記事では、質問の後クライアントが沈...
コーチングセッション序盤のよくあるミスと対処法
開催しているコーチング勉強会で初心者の方を見ていると、コーチングセッションの序盤でやってしまうミスがありますが、ちょっとしたことに気をつけると回避することができます。 この記事では、セッション序盤で起きるミスと対処法について説明します。 ミ...
筋トレで見る習慣化の仕組みづくり
コーチングではクライアントの行動を促すために様々なアプローチを行いますが、行動の習慣化が本質的なゴールと言っても差し支えないほど重要です。また、習慣化を確実なものとする仕組みづくりを行うことで、継続性が高まると考えています。 そこでこの記事...
プロが行っているコーチングセッションの導入例
体験コーチングやサンプルセッションなど、呼び方は様々ですが、コーチングセッションにおける最初の1回目は、今後の継続や契約につながる非常に重要な場面です。 導入は重要であるにも関わらず、資格を取って間もない方や書籍や動画などでコーチングを学ん...
コーチングおよび勉強会を副業にするためのプラットフォームを提供する構想
自由の森では、オンラインでのコーチングサービスを2008年から提供してきましたが、近年コーチングの勉強会もオンラインで開催しています。 以前から社会におけるコーチングの重要性を感じ、より多くの方にコーチングを拡げたいとの思いを持って活動して...
「新コーチングが人を活かす」は職場や家庭でコーチングを活用したい人にオススメ!
以前から気になっていた「新 コーチングが人を活かす」がKindle Unlimitedの読み放題対象になっていたので読んでみました。 本書の前身となる「コーチングが人を活かす(未読)」の出版から20年経ち、大幅に改訂した内容になっているよう...