セロリ料理
昨日は久しぶりに自分の買い物をする時間ができたので、セロリを買って料理を作りました。
鶏皮のセロリ炒め
まずはワインのアテに昨夜作った、大好物の鶏皮のセロリ炒めです。
パックを逆さにしてまな板の上に中身を出し、縦に包丁を入れたら、横にして包丁を入れてざっくり小さくしたら、どんどんフライパンにぶち込みます。全部切り終わったら中火に掛け、油が出てきてボコボコしたら少し火を弱めてさらに加熱します。
皮の色が白くなってきたら、キッチンハサミで長い皮をちょうどいい大きさに切っていきます。この方法が一番早く調理ができるのでオススメです。皮から油が出てきてうっすら茶色がかってきたら、余分な油を別の器に移してすぐにラップを掛けて取っておきます。この鶏油で野菜を炒めるとメチャクチャ美味しいです。
油を除いたら再び火に掛けて、切っておいたセロリの葉をフライパンが覆われるくらいドバッと入れ、さらに炒めてセロリの葉に油が馴染んだら火を止め、麺つゆorオイスターソース大さじ1を加えて混ぜ、コショウを振ったら完成です。
何度も作っていますが、赤ワイン(特にコノスル:カベルネ)と合うので食べる→ワイン飲むのループで、あっという間になくなってしまいます。鶏皮がお安いのでオススメ。
輸入肉切り落としセロリ牛丼
今日の朝は、買っておいたアメリカン&オージービーフ切り落としでセロリ牛丼を作りました。
まずニンニクとタマネギをスライスして、油で炒めます。タマネギが透き通ってきたら牛肉70gくらいを加え、色が変わるまで炒め、セロリの葉を投入します。セロリの葉に油が馴染んだら水200mLと麺つゆ大さじ1を加え、強火にして10分煮込みます。
煮込み時間5分で中火にして、水分が飛びすぎないようにしたら、残り2分でパックのご飯を温めて、丼に盛ります。煮込んだ具材をご飯の上に掛けて、つゆを満遍なく回し掛けたら、コショウを振ってできあがりです。
この前この肉のステーキ用を買って焼いたら、固くて喉に詰まって危ないところでしたが、細かく切って煮込んだのでまあまあ食べられる固さになりました。味はタマネギ、ニンニクが牛肉の味をブーストして牛丼の味になっていました。また、セロリが味をさらに一段階レベルアップさせています。
登山用リュックで買い物
父の認知症進行で先日から始まった、週2~3回の買い物用に先週登山用のリュックを注文していましたが、今日の昼前にやっと届きました。
思ったより梱包が小さかったので少し不安になりましたが、折りたたまれた状態でした。オレンジ色のレインカバー付きです。
袋から出して展開するとこんな感じです。50Lなので結構大きさがあります。
各種ストラップを調整後、早速買い物に行ってきました。背中のクッションのおかげで、牛乳パックと麺つゆのボトルといった硬さがある荷物でも、今まで使っていたリュックに比べると背中の当たりが柔らかくてすごく楽でした。
下の靴入れ用の気室はいらないと思いましたが、内部のファスナーを開けると1つの大きな気室になります。今日は知らずに買い物を済ませてしまい、自立しないので荷物が随分入れにくかったんですが、合体させたのでこれで大丈夫そうです。
ちょうど今日は買い物の日で、ストラップの長さを調整して即買い物に出掛けました。前述の通り知らずに靴入れを合体させずに使ったので、重量バランスがあまり良くないと感じましたが、背中のクッションはかなり効果がありました。帰宅後に気室を合体させたので次の買い物で検証します。
本来の目的である容量アップは問題なく果たせて、おそらく今まで車の買い物で使っていたショッピングバッグ1つ分は入ると思うので、これまで毎回リュックがパンパンになって焦っていましたが、今後は容量不足の心配はなさそうです。
また、自転車で利用することから大容量のリアバッグも検討しましたが、スーパーまでの時間が片道長くて7~8分なので取り外しの時間を考えると、リュックでサッと荷物を詰めて背負ってしまったほうが短い時間で済むため、リュックでの運用にしました。
下のような大容量のバッグも自転車でキャンプなどに行くためにお迎えしたいところですが、買い物にはゴツすぎるのと、着脱に時間が掛かりそうなので今回は却下ですね。
これで買い物の心配がなくなり、たぶんセロリが上から飛び出したり、日本酒の一升瓶がすっぽり収まって完全に隠蔽できると思うので良かったです。
コメント