昨年11月からオープンワールドガチャRPGの「原神」を始めましたが、ほとんどの任務(クエスト)が終わり、イベント以外にやることがキャラと武器を成長させるくらいになりました。
やることが作業化し始めたので、退屈な時間を少しでも有意義に使うべく、雑談でもしながら配信しようと思いました。
そこで、ゲームキャプチャーボックスの「AVerMedia GC551」を購入しました。
配信できるようになるまで何度もつまずいたので、もはやネタとして昇華するしかないのでここで紹介して成仏させたいと思います。
つまずき1:配線の確認を怠る
到着したキャプチャーボックスをPCとPS4に接続して、ドライバーもインストールできたので、セットアップとテストは無事済みましたが、配線を考えていませんでした。
うちはPCとテレビが離れていて、同梱のUSBケーブルでは長さが足りず、3mのUSBケーブルを追加しました。
つまづき2:USBポートを間違える
キャプチャーボックスはUSB3.1対応なので、PC側はUSB3.0コネクタに接続する必要がありますが、ここでもつまずきました。
最初のテストでは、デスク前面にあるUSBポートから配線したので間違えずに済みましたが、本番配線ではPC背面のUSBポートに接続したため、キャプチャーボックスのLEDが全然青くならないので焦りました。
6ポートあるうちの下2つだけがUSB3.0だったのをすっかり忘れていて、接続し直したら何事もなかったようにLEDが青く光りました。やれやれだぜ…。
つまずき3:テスト配信中にPCが落ちる
配線がうまくいき、短い時間のテストでは問題なかったものの、配信時の映像や音声を確認するため、友人に声を掛けて本番環境でのテスト配信を行いました。映像、音声とも問題なかったものの、途中でPCが落ちました。
どうやら配信ソフトのOBSを立ち上げて、15分程度経つと映像信号が途絶えてPCがフリーズするようです。
5年前に購入したPCのグラフィックボード(グラボ)がビデオメモリ1GBで、おそらくスペック不足が原因と判断して、玄人志向のNVIDIA GeForce GTX1650搭載でビデオメモリ4GBのモデルを購入しました。
つまづき4:Amazonの配送が遅れるも、わりとすぐ配送
グラボは10日に注文して、12日~13日に到着予定でしたが、12日に遅延のメールが来ました。
リンクから配送状況を確認したところ15日~20日とのことでしたが、通院のためシャワーを浴びて戻ってきたら、14日到着予定で発送したとメールが入っていました。
報連相は社会人の基本なので、配信を確認してくれる友人に15日以降に遅れるって連絡しちゃったんですけど…。
つまずき5:盛り上がる場面を配信できず
原神はガチャでキャラや武器をゲットする仕組みなので、ここぞというときに備えて、原石と呼ばれるガチャに使える、ソシャゲでのいわゆる「石」を星5が確定する90連分貯めていました。
12日から始まった期間限定ガチャで、限定キャラの甘雨(CV上田麗奈、推定年齢3000歳以上、つよくてかわいい)を手に入れるために即日回してしまいました。
配信のネタとしては非常に盛り上がる場面ですが、キャラの成長にはスタミナ(天然樹脂)が必要で、ゲットするならなるべく早いほうが良いため、今回は配信を諦めました。代わりに動画を録画しておきましたのでご査収ください。
さらに、通常ガチャのアイテムが10連分貯まったので何気なく回したところ、なんと星5キャラの刻星が出ました。
こうして、いい歳をしたおっさんがガチャでヒャッハーするところを配信できませんでした。ただし、それはそれで良かったのかもしれません。
つまずき6:増設用電源コネクタがない
14日になり、グラボがついに到着し、PCの電源を切って配線を全部外してケースを開けました。
今使っているのはDELLのタワー型PCなんですが、ここでBTOの罠が発動します。古いグラボを外して、新しいグラボを取り付けようとしてよく見てみると、余分な配線がまったくなく、増設用の電源コネクタがないことに気づきました。マジか…マジか…。
ここまでやってグラボを元に戻して配線やり直しです。ありがとうございます。
仕方ないので電源の定格(300W)を確認して、念のため電源容量を増やして450WのATX電源ユニットを注文しました。
グラボのときは3日ほど検討しましたが、もうここまで来て引き返せないので、即断即決しました。もう何も起きないことを祈りつつ…。
つまずき7:CPU補助電源のコネクタが違う
15日に電源ユニットが到着して、再度ケースを開けてまずは電源ユニットを交換しました。
主電源、シリアルATA…と電源の配線を進めていたところ、CPU補助電源のコネクタが電源側が8ピンで、マザーボード側が4ピンでした。パーツが古いとよくあることですが、ここまでくると笑うしかありません。
電源交換をやり直すのはさすがに面倒なので、最寄りのヨドバシカメラに行って4ピンの電源ケーブルをゲットしてきました。
やっとのことで、電源ユニットとグラボの交換ができました。
ここから先は、ケーブルの再配線やドライバーのインストールなど、スムーズに作業が終わりました。これでやっと配信できるようになりました。めでたしめでたし。
下は配信ソフトのOBSの画面です。30分ほどテスト配信を行い、問題ないことを確認しました。
まとめ
ほんの軽い気持ちでゲーム配信しようとしたところ、キャプチャーボックスだけでなく、グラボに加えて電源ユニットまで交換する結果となりました。
ただ、PCを購入してから5年経過していて、グラボはフォルダなどを開くときの描画が速くなった気がするのと、マルチモニターで配信ソフトのOBSとブラウザでYouTube STUDIOを同時に開いた状態で配信できたので、かなり効果があったと思います。
また、これまで使っていた電源ユニットは異音がし始めていて、落ち方が電源容量の不足のような気もしています。新しい電源は300Wから450Wに容量を増やして、音に関してもファンがかすかに回っているような音がする程度で静かなので、不安がなくなりました。
実は元々PC自作派で、パーツの増設や換装はワクワクして好きなので、PC購入時にSSDを増設して以来、5年ぶりに楽しめました。
お知らせ:YouTubeチャンネルでゲーム配信を行います
原神で素材の採集などをしながら、雑談を行いつつ、ご要望があればコミュニケーションについての相談なども受けたいと思います。
よろしければチャンネル登録お願いします。
コメント